[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
ナカジマです。
春はもうそこまで来ている!とは言うものの、連日寒い日が続いて、むしろ今が一番寒い時期。
皆様の購買欲もちょっぴり落ち着き気味!?でしょうけど、この時期は、春物のデリバリーがスタートする時期でもありますので、お店のなかが徐々に春めいてきています。
春物のウエアに触れて、待ち遠しい春を一足早く感じてみては!?
さて、今回は、二つのUKブランド、アドミラルとベンシャーマンをご紹介!
温度調節が鍵になるこの時期、エラく役立つのが、トラックジャケット。
イッパツ目は、ベンシャーマン!
ナイロントラックジャケット ¥21,000
表地はナイロン、裏地は綿ジャージ(Tシャツみたいな生地)が張ってあり、Tシャツなど、半袖の上に着ても肌触りが良いです。
衿、袖のラインは、王道のマルーン&オフホワイト!
胸の刺繍のそばには、ユニオンジャックとターゲットのボタン付き。
モッズはディティールにこだわるんですネ!
風の冷たいこれからの季節のお出かけにはピッタリですよ!
他、グレンチェックのバージョンも有り!これもカッコイイよ!
お次は期待の新人!?アドミラルです。
コットンジャージトラックジャケット ¥10,290
シンプル!
だけど、存在感バッチリ!
リブが、やはり王道のマルーン&オフホワイトの2トーンになってまして、モッズパーカーなどのインナーにしても、ポイントになってかっこいいんじゃないでしょうか?
僕はもう、強引にテーラードジャケットの中に着込みたいですね。
ピッタリサイズをチョイスして、シャツのかわりに、いろんな上着の中に着てもいいと思いますよ!
他にオフホワイトベースもあり。
そしてもひとつアドミラル!♪
ライン&エンブロイド トラックジャケット ¥9,240
上のジャケットと同じ、コットンジャージ生地です。
この横ライン・・・、まさにレトロスポーティーですね!
こういうのは、もちろんスキニーデニムやブラックスリムに合いますが、ちょいと雰囲気を変えて、オリーブ色のミリタリーパンツとか、サンドベージュやホワイトのジーンズなんかを合わせてみてはいかがでしょうか?
ベーシックゆえ、一工夫が楽しいと思いますよ。
次は、ベンシャーマン!
カノコ チェックパーカー ¥15,750
タータンチェックのパーカーです。
カノコ(ポロシャツによく使われる生地)風の記事で、かる~い着心地、そしてコンパクトにまとまったシルエット。INにOUTに大活躍です。
画像では見えませんが、(というより撮り忘れた)ポケットにまたしてもユニオンジャックとターゲットのスナップボタンが!
小技効いてるネ!
ダークなチェックなので、これも春ならやはりベージュやオフホワイトを合わせたいですね!
地味!にならないように着こなしましょう!
どうですか!ベンシャーマンとアドミラル!
伝統の重みとしてはベンシャーマン、フレッシュ、かつ、お財布にやさしいのはアドミラル。
カッコよさは五分五分ってトコでしょうか・・・。
トラックジャケットはアクティブ、ポジティブ、即戦力!
そろそろ冬眠から目をさまし、ヌクい部屋から外へ飛び出して、ベンシャーマン&アドミラルで来るべき春を感じてみてはいかがでしょうか!
2011/02/12 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
ババクールの外に積み上げてある、銀ねず色のボックス、皆さんご存知でしょうか?
サイズがたくさんあって、お部屋のいろいろな収納に便利な、頑丈このうえないこのボックス、
実は、もともとトタンで出来た、米びつなんです。
今では、軽量で量産のきく樹脂製の物や、ボタンひとつでお好みの量が出る機能的なモノが主流ですが、
僕がまだ子供の頃は、ぎりぎりこのタイプが家にありました。
台所の床にデ~ンと置かれてあって、そこから白いお米を軽量カップですくって炊飯器にいれていたものです。
今や、主役の座を、工場製量産品に取って代わられたトタンの米びつですが、その丈夫さ、そして独特の懐かしい風合いで、雑貨としての価値が改めて見直されているようです。
東京の下町で、この道ン十年の職人さんによって今でも手作りされているんです。
実際、細かいパーツ部分等をよく見ると、手づくり感が良く分かります。
50年くらい前からあって、今でも現役!懐かしい、って言ったら失礼かも!?
いろいろな収納にお使い頂こうとして仕入れたのですが、先日、なんとも心温まる使い方をされるお客様が!
昔からよく来て頂いている方で、いまはお子様が二人いらっしゃるのですが、そのお子様の学校での絵や文集、写真などを保管する、思い出ボックスにされるとの事!!!
まさにピッタリの使い方ではありませんか!?
ダンボールじゃやっぱり強度に限界があるし。
なにより、思い出ボックス、という役割に、このノスタルジックなトタンボックスはふさわしいではありませんか!
お子様たちの思い出をしっかりと守ってくれますよ!
15キロ ¥4,410 22キロ ¥5565 30キロ ¥7140 42キロ ¥8610
キロはお米の量のことネ。
オシャレな収納といえば、トランクも忘れてはなりません!
アンティークのレザー、、、風、、、のファイバー製トランクです。
本当のレザーだと、お値段が一世一代のお買い物になってしまいます。
お部屋での収納をメインに、たまにちょっと持ち出すくらいなら、この、なんちゃってレザーファイバー製で充分!
出来具合は、結構いい味だしてますよ!
置いておくだけでお部屋がアンティークな雰囲気になります。
昔のスーツケース風ですね。
こういう古めかしい雰囲気をもつボックス、これもやはり思い出ボックスに宜しいのではないでしょうか?
アルバムとか未整理の写真、日記(つけてる人いるのかな?)などを放り込んどいて一度忘れる。
忘れてから、このトランクから久々に再発見したら、きっとステキです!
整理作業は一時ストップしちゃうけど。
小 ¥4、095 中 ¥4、410 大 ¥4、725
意外と安いでしょ?
大切な思い出は、おざなりな空き箱やダンボール、百均ボックスなどより、ちょっとこだわったモノに収納して、
何年後かの再会の機会を良いものにしてはいかが!?
ナカジマでした。
2011/01/22 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
みなさん!
新年明けましておめでとうございます。
さっそくコメントしてくれたダリアちゃん、あけましておめでとう!
今年もよろしくね。
さて、本日初売り、そしてお楽しみのセールスタートの日でしたが、
ほんとに沢山のお客様のご来店、ありがとうございました!
中には他県にお住まいで、一年に一度しか来られないような方もいらっしゃいまして、そういう方々がどんなに
この日を楽しみにされてるかと思うと、もう、泣けちゃいますね!
また、学生さんなど、決して多くはないお小遣いを(失礼!)必死にためて、あるいはこの時ばかりはバブリーに、伝家の宝刀、お年玉を丸々つぎこんでお買い物してくれたり。
毎月お給料が出るたびにお買い物をしてくれたり、
どうしても欲しいモノをゲットしたいがためにパチンコなどのギャンブルに精を出したり((笑))
皆様のおかげで、僕らは頑張れます!
そしてみなさんが、欲しいものを手に入れたい、という純な気持ちによって、お仕事、勉強、ギャンブル(!?)などの、毎日の生産的活動への大きなモチベーションに繋がることを切に願っています。
今年もそんな愛すべき皆様のご期待に添えますよう、スタッフ一丸となって頑張ります。
2011年も、大内本舗を宜しくお願いします!
ちなみに、
セールはまだまだ続きます。まだまだ沢山いいネタあります。
そして、年末からたくさんのお問い合わせを頂いてる、お楽しみの新年のギャンブル、福袋は、
1月5日の発売予定!
こうご期待!!!
大内本舗スタッフ一同。
2011/01/02 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
え~、操作ミスにより、画像が一つ消えてしまいました。
ほんとは画像が3点あったのですが、そういうわけで2点に変更です。
今回は、SLICKというブランドを紹介します。
前回のモデムデザインと同じく、あまりメディアには登場せず、名も知られていないけど、ツボを抑えた品を出している優良ブランドです。
知らずのうちに購入していて、よく見るとけっこう持ってます、なんて方もいらっしゃるとおもいますよ。
特定のジャンルにはカテゴライズされてないけど、アメリカンテイストとヨーロッパテイストを行き来するハイブリッド感覚が魅力です。
まずは画像をご覧ください。
CPOシャツ ¥19,950
アメカジの定番アイテムたるCPOシャツですが、グレーとワインレッドのグラデーションチェックで、曇り空のヨーロッパを彷彿させるとってもシックな出来栄え。
シルエットは程よくタイト。スリムなパンツ、ちょいユルなパンツ、どちらにもよく似合います。
裏地はキルティングになっています。手を温める腰ポケットもあり、ジャケット風、シャツ風、どちらでもイケます。
さらに、
このチェックの生地、バイウォーム、というなにやら特別な生地らしくて、普通のウール生地よりも格段に暖かい。
プライスタグと一緒に仰々しい説明書きが付いておりまして、特許モノだとおもわれます。多分。
なんにしても、こんだけ性能をアピールしているわけだから、まさかハッタリというわけではないでしょ!
見た目はクラシカル、性能はハイテク(?)、暖房(夏は冷房も!)の効きがイマイチなババクールの店内で着てみたのですが、
かなり暖かかった事は僕が断言します!
重い防寒アウターが苦手な方や、寒さのあまりの過剰な重ね着したくない方にお勧めします!!!
お次は、
ミックスニットジャケット ¥10,290
ミックスグレイのジャケットって、それだけでカッコいいネ!
ぱっと見た感じはツイードのテーラード風のジャケットみたいな感じですが、実はコレ、ニットジャージで出来ているんです。
ニットジャージで出来ている、ってことは、伸縮性に富んでいる、ということです。
伸縮性に富んでいる、ってことは、ジャストフィットで着れるうえに着心地がラクチン、ということです。
カーデガンと同じ感覚でサラッと着れます。
この上にコートを着てもラクチン。
モッズコートのインナーなんかに持ってこいですね!
車に乗るときなんかにもおすすめです。疲れませんから。
他にも、このSLICKというブランドは、インナーのカットソーも充実してまして、お値段もリーズナブルなので、色違いを2枚買いされる方もたくさんいらっしゃいます!
シンプルなのに、ちょっと気が効いてるアイテムが豊富、それがこのSLICKというブランドの魅力であります。
姉妹ブランドの、ダブテイルというちょっとアメカジ寄りのブランドもあり、やはりリーズナブルなプライス&ツボを押さえたデザインで人気。
といっても、皆さんブランド名を全く知らずに購入されているケースが多いですけど(笑)。
でも、それって名前ではなく、純粋にモノで選ばれているわけだから結構なことですよね!
ババクールでよくお買い物をされてる方は、試しにお持ちの服のネームタグを見てみてください。SLICKとダブテイル、意外に沢山持ってると思いますよ。
そして皆さん!次にババクールでお買い物をされるときは、SLICKとDABTAILというネームをチェックしてみてください。
程よい個性のデイリーウエアをお探しならば、ハズレの無いお買い物ができること、請け合いますよ!
ではまた!ナカジマでした。
2010/12/01 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:4 ▲ TRACKBACK URL
ナカジマです。
先日、東京に出張に行った際、ある展示会会場で、入り口だとばかり思ったところに勢い良く進んで行ったら
ド~ンという音とともに激痛が走り、目の前が真っ暗に・・・、
透明なガラスの壁でした。
顔面をおさえると、血がポタポタ・・・。
そんなわけで、今、マブタの上に1センチ程の裂傷の跡、左目の周りには青あざがありますが、決してオヤジ狩りに遭ったわけじゃありませんからね!
さて、
今回は、最近僕がとっても気になる、モデムデザインというブランドについて。
ババクール店で扱っております。
このブランドの服は、どのアイテムも必ず複数のジャンルの要素かミックスされていて、そのこなし具合がとっても絶妙なのです。
アメカジとも言えるし、ヨーロッパ風ともとれるし、エスニック~アジアン~フォークロアともいえる。
古めかしい素朴さがありながらも新鮮な驚きがある。
まさに異種配合カジュアル、といった感じ。
たとえばこんな風に。
ネイティブPコート ¥23940
カタチはとてもベーシックなPコートなのですが、裏地には目の覚めるような綺麗な色のネイティブな生地が張ってあります。
米海軍ユニフォームであるところのPコートと、亜細亜産綿織物とのミックス!
表地も、裏地のイメージを予感させる、ざっくりしたモノがチョイスされていて、風合いがサイコーなんです。
お見事!
以下、2点、ワタクシ購入してみました。
サーマルパーカー ¥9345
ミックスが絶妙過ぎてなかなかいいネーミングができませんので、とりあえずサーマルパーカー。
ソフトなサーマル生地で、フード裏にはやはりエスニックな柄が。
首元はコンチョボタンを革ひものループで留める仕様。
そういうフォーキーなディティールをもちながらも、シルエットや色合いはどことなくモダンな感じで、まあなんというか、アカ抜けてるんですよね!
着心地もいたって柔らかく、そして暖かい。
コレは永い付き合いになりそう。
おススメです!
パターン刺繍ウールシャツ ¥13440
ヘリンボーンのウール系生地のシャツに、南米風幾何学パターンの刺繍を施した、これまた味わい深いシャツです。
シブいんだけどちょっと地味めになりがちなグレーヘリンボーンですが、イエロー&グリーンの刺繍がいいアクセントになっていて、不思議な楽しさを醸し出していますね。
コレ、デニムももちろん合うんですが、ダークブラウンやオリーブ色のパンツ(太い、細いを問わず)を合わせたときのカッコよさと言ったら、思わずオーガニック野菜食いたくなっちゃいます!
ウール系の生地ですが、洗濯機で普通に洗って風合いを楽しみたいと思います。
ざっとまあ、こんな具合なんですが、他にもカットソーやニットも沢山ありまして、どれもこれも同じようにいろんな要素がミックスされていて味わい深いモノばかり!
僕自身、今までクラシック&モダンな装いを心がけてきたので、この雰囲気は新たなチャレンジ!
まだ上手に着こなせてない気もしますが、まあ、そのへんはお客様と同じ目線に立ってうまく着こなせるよう、どんどんチャレンジしていきたいと思ってます。
モデムデザイン…、雑誌には全然載らない無名のブランドですが、ホントにおもしろいアイテムがいっぱいありますので、是非、お店で見てみて下さい。
モデムデザイン、MODEMDEZAGIN,modemdezagin,...,
覚えてください(笑)。
次は、SRICKというブランドを紹介しますね。
以上、ナカジマでした。
2010/11/19 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |