[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
今回ご紹介するのは、春から初夏にかけて着れるクールスキャットのスプリングコート。
余談ですが、クールスキャットの代表のH氏、10年来のお付き合いで、たいへんお世話になっております。
モッズ~ルードボーイのスタイルに本来あるべき、洒落てて不良っぽいあんちゃん、という雰囲気をとても大切にされていまして、その辺を語らせると、イヤはや、それはそれは熱いもんです。
本人自体、とても頼りがいのある、怖くて(?)オシャレでかっこいいアンちゃんなんです!
今回の震災に対しても、言葉では表せない程の親切な対応をして頂き、リキッドを援けていただきました。
Hさん!!!この場を借りて、改めてお礼申し上げます!
さて、そんなおとこ気溢れるクールスキャットのスプリングコート、まるでジムジャームッシュの映画に出てきそうな、古臭くてルーディーでオシャレなコートなのであります。
この時期にコートを着てるって、それだけで洒落てますね!
作為的な雑誌のグラビアなんかよりも、やはり映画のような雰囲気で行きたいトコです。
洗練されてなくて、少し野暮ったいほうがいいネ!
ブラウンとチャコールグレイを混ぜたような、渋い色合い。
程よい細身なシルエットですが、ストレッチ素材なので、いろんな姿勢をとってもストレスを感じません!
身幅と着丈のバランスが素晴らしい!
背抜きの一枚仕立てで、軽い着心地。
そして、見えないトコロに、英国!な裏地が付きます。小粋です。
この生地感、画像で伝わるかなァ。
織り感の良く出てる、アジのある生地なんだよなァ。
柄違いは、これまた古めかしいグレンチェック。
シック、というより、やっぱりどこかルーディーなんですね。
敢えて洗練させないトコロがかっこいいんです。
そして、クールスキャットのアウターは、二輪乗りを意識しているモノが多く、このコートもボタンの前立ての下には持ち出しとジッパーが装備されています。
実際にバイクに乗ると解りますが、コレがあると風の侵入具合が違うんですよね。
当然、ここんところ続いてるような強い春風からも身を守ってくれます。
シャツやカットソー、そして身体を風、ホコリから守る、だからコート(包む)、それがスプリングコート。
小粋で洒落てて、そのうえ実用的。
そこにジムジャームッシュの映画的な不良っぽさをちょっぴり・・・、
それがクールスキャットのスプリングコートです。
税込18690円也。
2011/05/03 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
ナカジマです。春ですね!春といえば新たなスタートのシーズン!新入学、新入社の時期。
高齢化が懸念されていた(!?)我が大内本舗にも、新しい仲間が増えました。滝渉未ちゃんです!以下本人の自己紹介です。
はじめまして。4月より働きだしました滝渉未(たきあゆみ)と申します。洋服が大好きで・・月一回、車で片道2時間かけて行き、BABA2で開店から閉店までお金の許す限り買い物を楽しむお客時代でした。
オリジナル大好きー、かわいいものに目が無い私ですが、毎日お洋服に囲まれて趣向が広がってきているのでいろいろ挑戦していきたいと思います。
お店に立ち、2週間。やっと卵の殻から頭をだしたようなひよっこですので、厳しく、そして暖かい目で見守って頂けたらと思います。
宝塚と日本文学好きの22歳です。今は短歌にはまり、古き美しい日本語と歌人が織り成す四季の彩に日々ときめいています♪
このブログを読んで変なのがいたなと声をかけていただけるとうれしいです。よろしくお願いします!!
>
このまま商品紹介させていただきます!
真っ白な襟に細かいドット柄がとってもキュート。でも実はワンピースではなく、パンツなんです。上はタイトに下はフワッとしていてシルエットが素敵!切り替えが腰より上なので足長効果ありです♪しかも歩くたびに蝶が舞うようにひらひらとゆれてとってもかわいいです。
寒暖差がある春にはカーディガンやスプリングコートとともに!暑い夏にはキャミや一枚で・・外にお出かけしたくなる一枚です。
an another angelus 衿付きドット柄コンビネゾン
¥8820
<
2011/04/20 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:14 ▲ TRACKBACK URL
皆さん!ガンバッテますか?
みんなを感動させるような事は書けませんが、近況くらいは報告したいと思います。
地震から7日が経ちまして、僕らなりに一生懸命復旧作業をしてるつもりですが、建物とお店裏の斜面の安全に若干不安があるため、なかなか作業が進みません!
お店の陳列をやり直したいのですが、それよりもまず、建物に万が一の事があったときのために商品を避難させたり、建物に重量の負担をかけないように什器類を安全な場所に移動したり、という作業で手いっぱい。
余震やら放射能(情報に踊らされすぎちゃって)やらの心配で自宅待機したり、とかで、気はあせっても空回りして、不完全燃焼気味。
ちょっと先が見えにくい中、僕らなりのプランとしては、
まずは建物的に心配のなさそうな、ババクールとホンキートンクを早めに営業開始したい。
折を見て、リキッドとババクールツーを、店の前や2Fをどうにかこうにか使って仮営業。
ってな具合にいきたいですな。
ババクール、ホンキートンクは、来週には再開したい。
もっとも、しばらくはみなさんもオシャレどこではないのは重々承知してます。
でも、僕らは早くお店でみなさんに会いたい。
ただただ会いたいです。
お互い、会うだけで気持ちが違うはず!出来ればオシャレをして。
早く 、日常、という感覚に近づきたいですね。
もちろん、可能なところから一日も早く経済活動を活発にすることがとりもなおさず復興に繋がるわけです。
お付き合いのある某メーカーさんのブログの受け売りですが、皆さんに申し上げたい。
皆さん、不謹慎、という偽善の論調に惑わされずオシャレをしようではありませんか!
世の中を明るくするのが、洒落者の使命でもあります!
一日も早く、皆さんの 当たり前の日常 が戻ることを祈ってます。
代わりに、
皆さん、どうか祈って下さい!
リキッドの奥の売り場を支える柱よ、持ちこたえて!!!
ババツーの裏の崖よ、崩れないで!!!
と!
最後に、片づけのお手伝いをしてくれた方々、心配、励ましの連絡を頂いた方々、心より感謝します!
ありがとうございます!
2011/03/18 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:22 ▲ TRACKBACK URL
みなさん、ご無事でしょうか?お怪我は無かったですか?
かつて経験したことのない事態で驚いています。
スタッフはみな怪我もなく無事です。
お店は、店内は今のところめちゃめちゃになってますが、僕たちの体が無事なので大丈夫!
時間はかかりますが、頑張って復旧に努めます。
一日も早く、皆さんの笑顔を見られることを心から祈ってます。
コバヤシくん!コメントありがとう!
感激して元気出たよ!
2011/03/12 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
前回、前々回の記事の、社員全員での日帰り鎌倉遠足(!?)、いや~、楽しかったですな~。
一泊も出来ないタイトな旅でしたが、なかなかこういう機会がなかったので、みんな仕事を忘れてワイワイとはしゃいでました!
この日は、少々風があったとはいえとても暖かく、快晴とはいかなかったけど、お天気には恵まれまして、海の似合わない僕たちも、湘南の風?を満喫!
モノレールでは、先頭車両の運転席の窓に、歳をわすれてガブりつき。
江の島周辺でのランチは、しらす丼有名店で、と思ったのですが、まんまと定休で、しばしさ迷い歩いたあげくに発見した小さなカフェー、RAI で念願のしらす丼。
しかし、席についてからしばらくしてわかったのですが、そこは地元のお年寄りが憩う普通の喫茶店でした。
なかなかオシャレにはいきませんな。
江の島の展望台でノッチ足がすくむ。
アキヒコ、渚でのヤンキー顔。
強風でカオリ、ワンピースまくれる危機!(回避)
江ノ電で小貫、観音様のような顔で爆睡。
八幡宮で、全員でお店の躍進を願って参拝!!!
たくさんいい思い出出来ました!
皆さんにも、鎌倉詣では超オススメ!
ちょいとオシャレをして出掛けるにはサイコーの街ですよ。
さて、ここからはちょいとお知らせ事を。
きたる2月26日の土曜日、9時から放送予定の、アド街っく天国というTV番組が、水戸特集です。
我がショップにもカメラが入りまして、ボスのインタビューや、お店の様子が放映される!?と思われます。
ほんの数秒かもしれないけどね。
カオリやノッチも出演(!?)予定(笑)。
むかし南町にあった、ファッションビル、サントピア (日本で二番目に出来たファッションビル、ということはあまり知られていません) の事もとりあげられると思いますので、懐かしく感じられる方もいらっしゃると思います。
お時間が合えば是非ご覧になってくださいね。
それから、
次号のマピナビが、自転車特集なのですが、自転車愛好家のボスと小貫が登場!
ご両人とも、キマってました!
こちらも是非ご覧になって下さいませ!
最近何かと小ネタの絶えないわがショップでした。
2011/02/22 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:15 ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |