[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
毎度ありがとうございます!
本日は月に二回の定休日となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
明日からは通常どうり営業いたします。
スタッフ一同
2010/07/22 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:1 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
うちのお客様に接していて思うこと。
それは「人気があるよ」という言葉が好きじゃないお客様が多いということ。
たぶん、この言葉、お客様を、説得させるには魔法のようなコトバだと思う。安心して買う事が出来るから。
ただし、うちのお客様には通用しない。
ここが店側としてとても面白いところ(笑)
そんな僕も人気があるという物に対して、やはり構えてしまう。
かっこよくなりたい、他の人よりちょっとだけ目立ちたい。
そんな思いから、周りと一味違う服を着たいと思うようになった10代後半。
僕はモッズにはまっていた。
そしてババクールに居た中島さんにだまされていた(笑)
勉強も駄目、スポーツも駄目、おまけにデブだし。
まったくモテ無かった僕にはファッションしかなかった。(笑)
その時からかな。みんなが身に付けている人気があるものに対して抵抗感があるのは。
マイナス思考な事を言うと、みんなと同じものを持ったとき、「負けるな」とか「面白くないな」と思ってしまって持てない。
訳も分からず勝ち負けにこだわってみたりして。お恥ずかしい話、意地っ張りで負けず嫌いなんです(笑)
人気ブランドのウン十万もするジャケットなんて逆立ちしても買えない。
ロレッ〇スやフランク〇ューラーなんて夢のまた夢。
それに対抗するには・・・・・
安いけど、個性で勝負だ!
みんなが敬遠するような物を着こなしてやろうだとか、
案外知られていないマニアックなブランドで勝負だ、
なんて考えたり。
最近タイメックス買ったのもそんな理由。
この時計、文字盤は見やすいわ、防水だわ、ライトは付くわ、
シンプルで実用的で、合わせ易い!そしてなんと言っても安い。
更に言うと、あんまり人気が無い(笑)
それって最高。
そんなこと言いつつも、僕の車はスズキの軽自動車なんですが(笑)
(実用的で経済的な家電や車は別です)
話を元に戻すと、
うちのお客様の多くは
流行というものをあまり気にせず、自分の好きな物という感覚で服をお選びになるので、
実際人気がある無いはあまり関係ないんだと思う。
そんなオリジナリティーを持つのって勇気がいるけど凄くカッコいい!
好きな映画の主人公だったり、大好きなバンドのメンバーだったり・・・・
お気に入りの何かに影響を受けたファッションだったり、
生活に密着した気張らないファッションだったり、
自分を持っている人にとても魅力を感じる。
人気が有る、無い。
気にしているようで、気にしていないそんな事。
僕は人気が無いものを身につけて日々楽しんでいる。
そして皆さんにも「人気が無いもの」を紹介していこうかなと(笑)
小貫でした★
2010/07/19 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:21 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
こんにちは。
今日は木曜日ですが、通常どおり全店営業しております!!
お待ちしております★
2010/07/15 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:2 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
北関東ユナイテッド
コンピレーションCD
栃木、群馬、茨城のPUNK&HARD COREバンドの代表曲を集めたMIX CD
地方のバンドの音源集なので貴重です!!!貴方のお気に入りのバンドも入ってるかも?!
このCDは
なんと
TAKE FREE!!!!(無料)
数少なめなのでお早めに!!!!
2010/07/11 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:2 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
前のブログで音楽により、持っている洋服に忘れかけていた魅力が再燃したとか、リキッドの服は飽きないなんて書いたけど、そこから更に前に進み、こんな写真で心が動いた。
FREE & EASY 八月号から。
また大げさな・・・と思うかも知れないけど、まあ、続きを聞いてください。
自転車に乗る二人。
オールドな自転車にまたがって、ジャケットを着てハット被ってかっこよく決まっている。
今回のf&Eの特集、これまた読み応えのある内容で、うちに通うお客様ならきっとツボな、「ようこそ、アナログの世界へ」なんてタイトル。
車、バイク、自転車、カメラ、時計etc。
男の無駄遣い系アイテム(笑)が所狭しと掲載されている。
それと、度々、F&Eで出て来る、鎌倉なんかの写真もあったりして、休日が恋しくなるそんな特集です。
僕は、自転車を持って鎌倉に行くというささやかな日帰り旅行を考えていて、そのさなか、この特集の自転車の二人が特に目に留まり、
「こんなことしたいな!!!!」と。それでこの写真をアップ。
続きましてこちら
こんな提案はいかが??
夏ジャケに、ストローハット!粋な組み合わせ★
男の洋服の楽しみ方っていくつかあると思うけど、
僕が今、特に思うのはコレクター的楽しみ方と、それを着て何かをするっていう楽しみ方の二つ。
コレクター的楽しみ方・・・・・リキッドを例に例えれば、modsやSKINSやロカビリーみたいに基本アイテムをそろえていくスタイル、
ホンキートンクで例えればスカジャンやフライトジャケット、ヴィンテージレプリカデニムなどのコレクターアイテム。
これらは着るという楽しみはもちろんあるけど、所有して満足という形もおおいにありますよね?
コレって男特有の感覚で女性には無い部分かもしれない。
逆に「着て何かをするっていう楽しみ方」
歳のせいか、最近この思いが前よりも強くなってきているのは確か。
のんびり魚釣り、のどかな場所で景色を見て楽しむ、酒を飲みに行く、旅行に行くなど、
場所にあわせて洋服をチョイス。これってワクワクして凄く楽しい気分になる。
僕の場合、メチャクチャ服好きなので、前者も後者もどちらも所有してしまおうとかなり欲張り。
両方の気持ちが交互に押し寄せてくるので、お金がいくらあっても足りません(笑)
話は横道にそれますが・・・
こんなお客様が来店。
オールドなヴェスパにまたがってお気に入りのウエアで水戸の街を颯爽と走る・・・・
左のヴェスパは全て自分でカスタムしているらしく、まさしく愛車そのもの。オリジナリティーあふれるカスタムッぷりが他には無い味わいになってます。
僕も高校時代は当たり前のようにそんなことして過ごして居たけど、目の当たりにしてとても懐かしく感じ、羨ましくなっちゃいました。Kさん、A君、また遊びに来てくださいね。
という訳で、最近心が動いた写真や出来事はこんな感じで、
皆さんの休日の楽しみに合わせて、僕達もいい提案が出来るよう日々考えてます(笑)という言葉でまとめさせていただきます(笑)
小貫でした。
2010/07/07 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:13 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |