忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/03 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

明日からGWスタート!!

さあ!明日からゴールデンウィークです!

明日、天気は晴れ!、、、(のち雨。) 気温は最高22度!暖かいですね!!!

やっと肌で春を感じられます!(遅い!!!)

大内本舗のGW限定サービスは、

ポイントカードのポイントを、

お買い上げ金額の

3倍!3倍さしあげます!!!

3倍ってことは、¥10500のお買い上げの場合、通常100Pのところ、300Pつきます。

300Pってのは、通常¥31500お買い上げ分のポイントなんです!

300Pっとぃうのは当店で¥300としてご利用出来ます。

¥300っていうのは、たばこ1箱、コーヒー1杯、ハンバーガー一個、牛丼1杯、うまい棒30本、、、

ま、不確かなデータもありますが、それだけの価値ってことですね!

当店のポイントカード、既に10000P超えの猛者もけっこういらっしゃいまして、そういう方々は、ある日突然ポイントを利用して売り上げに大損害を与えようとその機会を睨んでますから、僕らはサービスを施しながらも、そのしっぺ返しに戦々恐々としています(笑)。

考え方によっては、僕らにうまく乗せられてお買い上げしちゃっても、ポイント利用で復讐することも出来る、というわけです。

サディスティックな方には特にうれしいのが、このポイントカード、って事ですね!

もし、

まだポイントカードをお作りになっていないお客様がいらっしゃいましたら、是非お作りになって、いつの日か、お店に大損害をあたえてやろう、と希望に胸を膨らませて下さい。(くわばら、くわばら)

え~、そこで新規カード入会の場合のGW特別サービス!

入会時、通常入会ポイントは入会金¥100にたいして100Pつけさせて頂いてますが、

GW中にカードをお作りになると、入会金は同じ¥100ですが、、、

500P!500Pお付けします!

次回のお買い物から、いきなり¥500引きになっちゃう、という訳です!

いやあ、僕らはつらいなァ、、、なんちゃって。

カード会員の方は、たとえば女の子に紹介したりして、ちょっといい顔する、ってことにご利用されるといいと思います。

もちろん僕らも空気をよんで、「よッ彼女ッ、いや~、彼のおかげ、彼のおかげでいい思い出来てよかったねェ~、」という風にちゃんと合わせますから!


最後にもうひとつ、

我々がランダムにピックアップしたカード会員の方々に、あるダイレクトメールを送ってあります。

そのDMを持参、提示して頂いた場合にも、

500P差し上げます!これは、GW後でも有効です。

DM持ってきた上にたくさんお買い上げして頂いちゃったら、いったいどうなっちゃうんだろ?

うれし、怖し、ですね(汗)

ま、そんなわけで、ささやかながら、でも状況によっては結構太っ腹なサービスをご用意させて頂きましたので、今年の長~ィGWの、一日でもいいからお店にいらっしゃってくださいな!

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

ご旅行等に行かれる方は、

気をつけて行ってきてくださいね。

では、皆様、良い連休を!!!






PR

2010/04/28 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:10 TRACKBACK URL 

Prity in PINK!-散りゆく桜を惜しんで・・・。

女性なら歳を問わず胸キュンな色と言えば、PINK!理屈抜きでかわいい!!
ピンクと言えば、さくら。パッと咲いて、パッと散ってしまう。散り際はちょっぴり寂しいものですが・・・
散りゆく桜の花びらを惜しむように、ピンクの色のモノを集めてみたくなりました。

トースター&コーヒーメーカー

家電系です。家電と言えば、基本白モノですが、そればかりだとちょっと冷たい感じが・・。そこで、こんな優しいピンク色のものがお部屋にあるだけで、心がウキウキしちゃいます♪女の子っぽいっていう見方もありますが、ちょっと50’sっぽい感じで考えれば、男女問わず愛用できますね☆もちろんカップルや夫婦でも。朝食が楽しくなり一日元気になりそうです!ちなみに、トースターは焼き柄がつけられます。


フラワークロック

これはカワイイ!!お部屋の壁にお花が咲くとはこの事です。カベ時計って、人が来た時には必ず目に留まるものだから、自分らしい時計を選ぶべき。こんな時計を使っている人は、きっと優しい心の持ち主に違いありません。いつもお花が微笑んでいるお部屋・・・ステキですね。

MILK トートBAG

ミルクというブランドの得意な色は、ピンクです。そのピンクを効果的に使ったトートバッグ。何が効果的かって、黒いパイピングでピンクを引き立たせてるから。ピンクに黒。甘くなりすぎない好配色ですね。季節問わず(特に春!)ピンクのものを身につけたいと思う女の子は多いはずです。それにこのバッグ作りもしっかりしてるんですよ。日常の相棒にいかが?


オリジナル フラワーワンピース

大人気だったお花柄ワンピース。このかわいさは言葉では表現できません。このワンピース、もう最後の1枚!!最後の花びらの散り際なんです。売れてしまうのがさみしいような・・・。でも、あたしはもう買ったから安心安心(笑)



2010/04/27 EDIT CATEGORY:KAORI COMMENT:5 TRACKBACK URL 

なんちゃってインダストリアルデザイン?!

小貫です★

最近のマイブーム、工業系デザイン。

古い工場などで使われていたような、無骨でソリッドなデザインの照明や工場用具。
無駄な装飾は無く、使う材料や接続、補強方法により必然的に生まれるデザイン。
現代のお洒落すぎるデザイン家具には無い機能美。

こんなところが魅力。

かっこつけてアンティークものでも買うかといきたいところですが・・・

僕の生活水準には安いもので充分なため(笑)

そして塩辛やナメタケが好物のため(笑)

そしてたいした知識も無い(笑)

僕には「なんちゃって感覚」のほうが、合います(笑)

ということで、お客様には案外見過ごされがちな、お店の中にそこはかとなく佇んでいる、
インダストリアルデザイン家具をご紹介します!

まずはこちら。
ノスタルジックデスクランプ。

 
アルミのシェードのデスクランプ。
土台もアルミ製。持ち上げて裏から見ると、剥き出しの鉄の塊が。
フレキシブルに動きます。
分かりやすくオンオフと書いてあるようなスイッチなんか到底付いてるわけもなく、
棒を上下に動かして使うスイッチが良いアジ出してます。



アンティーク風のクラシカルな色合いの二股ライト。

スイッチ部分。
まわして付けるレトロなスイッチ。




剥き出しな接続部分。
カッコいい!!!







赤のデスクランプ。形と色がとってもレトロ。
土台には、これまた回して付けるネジ状のスイッチが付いてます!








DULTONのフロアランプ
よく見ると簡素な作りでカッコいいです。
剥き出しの接続部分がそそられます。

今、紹介したもの全てVINTAGEというわけではないのでめちゃめちゃ高い物ではありません。

意外に安く手に入り、なおかつかっこいいのがこのインダストリアルデザイン家具。(VINTAGE以外は)


僕の部屋、まだまだ未完成ですが、理想は、このような家具で埋め尽くしたい。

デスクやレコードプレイヤーにはそれようのライトを、
ソファーの横にはスタンド式のフロアランプを、なんて役割にあわせていちいちこだわってみたい、
そんなライフスタイルにあこがれちゃいます!

忙しい毎日のちょっとした安らぎの時間を濃密に過ごしたいからこそ、ちょっとしたこだわり家具で演出してみたいものです。

実際は漫画読んだり、友達とのばか話、お笑いの番組なんかも見てますけどねwww

今日紹介したのはリキッドにある商品ですが、このようなインダストリアルデザイン家具は全店舗に潜んでいます。
そして物により驚くべきプライスになったりしてます(笑)

ぜひ皆さん、宝探し感覚でお店を探索してみてはいかが?!

2010/04/25 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:12 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

モッズ、ヌーヴェルバーグ みゆき族

ナカジマです。

モッズ、ヌーヴェルバーグ、みゆき族。この三つの言葉が全て解る人は60’S通!
60年代の、ロンドン、フランス、日本のファッション風俗で、僕がファッション知り始めの頃に夢中になったジャンル。これからもずっと好きでい続けるに違いない。

ちょっと解説します。

モッズは知ってる人も多いと思うけど、60年代にロンドンで発祥し、世界中を席巻したファッション。
モダーンズを縮めて造った造語。
50年代から存在し、始めはモダンジャズを愛好する先鋭的な一部の若者で、そこから瞬く間にロンドン中のティーンエイジャーを巻き込み、そのスマートでクールなスタイルは、ビートルズなどのバンドによって世界中に広められていった。

単にロンドンの不良少年団であった頃のモッズのライフスタイルは、映画、さらば青春の光を観れば解ります。


ヌーベルヴァーグというのは、ファッションジャンルではなく、50年代から60年代にフランスで興った新しい映画のスタイル。直訳すると、新しい波。

フランソワ トリュフォー、ルイ マル、そしてなんといってもジャン リュック ゴダール!
名作、勝手にしやがれ、気狂いピエロは、ファッションの、とくに着崩しの教科書!
主演のジャン ポール ベルモンドは僕の永遠のヒーロー!
この、ちょっとカッタルいフランス映画の鑑賞に耐えられるようになれば、君も立派な不良ロマンチストだ!

みゆき族っていうのは、ま、アイビーファッションなんだけど、昭和30年代の東京は銀座、みゆき通りにたむろする、ナンパな不良少年の崩れたアイビースタイル。
本場アメリカのアイビーリーガーの着こなしを、どこか歪んで解釈し、それが流行になった、という、わが国の洋モノ流行時の典型的パターン。

特に、パンツの丈が極端に短かかった。また、ショップの紙袋や、麻の袋を脇にかかえる、というのも奇妙な流行。このムーブメントを牽引したのが、あのVANジャケット!

僕も、正統派アイビーよりも、ちょっと崩れたみゆき族敵アイビーのほうが不良っぽくて好きだ。
お父さん世代、やるじゃん!

さて、今はいろんなジャンルがMIXにMIXをかさね、なんでもアリの時代。だからこそ、こういう原点を知ることで、より深みのあるオシャレが出来るというもの。

そして、この三つのジャンルがいったいどういうヴィジュアルなのかを知る、という楽しみは、皆様のためにとっといたよ(笑)
今回も画像はナシ!!!
今はパソコンがあります!この言葉を検索してみてください。

発見、出会いはじぶんで調べたほうが楽しみも大きいですよ!

チャンチャン!


2010/04/21 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:22 TRACKBACK URL 

☆私の憧れ☆

私の憧れはコレです!

夢は・・・、パリに行くこと。そして、オシャレな部屋に住むこと!






POPでカラフルなんだけど、色のトーンの効果でとても目に優しく、リラックス出来るところがパリの人たちのセンスなのかな。
ベビーピンク、ライトブルー、うすいミント、クリーム、アイボリー、ラベンダー、ボルドー、パープル、チョコブラウン、オリーブ・・・。私の好きな色ばかり☆そして、家具や雑貨がみんなアンティーク風。ヨーロッパの人たちは、古いものを大切にするんですね。きっと、親から受け継いだものなんかもあるんだと思う。
そこに・・・
エスプリの効いたユーモアセンス!中国や日本の雑貨、アジアン雑貨なども散りばめられていて、まさにキッチュ!!キティーちゃんが置いてあってもオシャレなんです。この本を見ながら、いつの日か、キッチンはこう、リビングはこう、寝室はこうして、ベランダにはプランターに花・・・とかそんな事を考えては一人ほくそえんだりしてます。この本を見ていると、アパートや実家の自分の部屋でも、ちょっと家具や雑貨をこだわるだけで、一歩でもこんなお部屋に近づくことが充分出来そうな気がします。それには、色々なお店や本を見てセンスを磨かなくっちゃ!よーし、今日も勉強勉強!!(正直言って、2010年4月現在、全くパリの部屋に半歩も近づいてませんが・・。)
憧れのパリのお部屋のお話でした~♪♪♪

2010/04/19 EDIT CATEGORY:KAORI COMMENT:7 TRACKBACK URL 

profile
 
HN:
LIQUID
性別:
非公開
 
 
定休日
3月の定休日は8日(木)、22日(木) になります。  
 
 
お知らせ
●お知らせ● こちらのブログと新着情報が3月1日よりひとつになります。 アドレスはこちら→http://ohuchishoten.blog.shinobi.jp/ Linkの大内本舗新着情報!!より飛べます。 よろしくお願いします!! 
 
 
link
 
 
 
counter
 
 
 
category
 
 
 
calendar
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
new article
 
(09/17)
(08/03)
(04/06)
(03/01)
(02/28)
 
 
trackback
 
 
 
archive
 
 
 
accesscheck