[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
前回、前々回の記事の、社員全員での日帰り鎌倉遠足(!?)、いや~、楽しかったですな~。
一泊も出来ないタイトな旅でしたが、なかなかこういう機会がなかったので、みんな仕事を忘れてワイワイとはしゃいでました!
この日は、少々風があったとはいえとても暖かく、快晴とはいかなかったけど、お天気には恵まれまして、海の似合わない僕たちも、湘南の風?を満喫!
モノレールでは、先頭車両の運転席の窓に、歳をわすれてガブりつき。
江の島周辺でのランチは、しらす丼有名店で、と思ったのですが、まんまと定休で、しばしさ迷い歩いたあげくに発見した小さなカフェー、RAI で念願のしらす丼。
しかし、席についてからしばらくしてわかったのですが、そこは地元のお年寄りが憩う普通の喫茶店でした。
なかなかオシャレにはいきませんな。
江の島の展望台でノッチ足がすくむ。
アキヒコ、渚でのヤンキー顔。
強風でカオリ、ワンピースまくれる危機!(回避)
江ノ電で小貫、観音様のような顔で爆睡。
八幡宮で、全員でお店の躍進を願って参拝!!!
たくさんいい思い出出来ました!
皆さんにも、鎌倉詣では超オススメ!
ちょいとオシャレをして出掛けるにはサイコーの街ですよ。
さて、ここからはちょいとお知らせ事を。
きたる2月26日の土曜日、9時から放送予定の、アド街っく天国というTV番組が、水戸特集です。
我がショップにもカメラが入りまして、ボスのインタビューや、お店の様子が放映される!?と思われます。
ほんの数秒かもしれないけどね。
カオリやノッチも出演(!?)予定(笑)。
むかし南町にあった、ファッションビル、サントピア (日本で二番目に出来たファッションビル、ということはあまり知られていません) の事もとりあげられると思いますので、懐かしく感じられる方もいらっしゃると思います。
お時間が合えば是非ご覧になってくださいね。
それから、
次号のマピナビが、自転車特集なのですが、自転車愛好家のボスと小貫が登場!
ご両人とも、キマってました!
こちらも是非ご覧になって下さいませ!
最近何かと小ネタの絶えないわがショップでした。
2011/02/22 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:15 ▲ TRACKBACK URL
鎌倉編の最初は、社長が行きつけのミルクホールというカフェに行ってきました♪
40年の歴史の鎌倉の老舗カフェ♪
店内の雰囲気もバツグンです!!
大内系列のボスです!!
メチャメチャ雰囲気に合っていてカッコイイです♪
かおりさんもパシャリ!!
映画のワンシーンみたい♪
抹茶フロートを頼んだノッチさん♪
メチャメチャ嬉しそうww
最後に皆で集合写真♪
続いて、鶴岡八幡宮に行ってきました!!
まぁ写真は横浜中華街みたいになってますけどwww
じゃん!!!
じゃん!!!
みんなの集合~♪
皆で旅行したのは、初めてだったので貴重な体験でしたね。
とっても楽しかったです♪
3回ともプライベートな内容ですいませんでした。
それではまた!!
2011/02/20 EDIT CATEGORY:NAKAYAMA COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
どぉも!!
昨日のノッチさんのブログで、江ノ島の展望台の写真をアップし忘れていたので、
僕がアップ致します。
展望台からの絶景!!
ちょっと曇り空が残念でした!
見てください!この断崖絶壁!!!
外に出れるんですけど、かなり怖かったです。
階段で下まで降りれるようになってます。
もぉ、余りの強風に髪がwww
ちなみに高所恐怖症のノッチさんは展望台でのテンションは、以上に低かったです。www
最後に、江ノ島の珍生物に是非とも認定したい犬!!
じゃん!!!!!
どぉですかコレ!?
フレンチブルドッグってこんなにデカくないですよね!?www
見た瞬間大爆笑でしたね。
以上、江ノ島編でした。
鎌倉編もあるので読んでください♪
2011/02/19 EDIT CATEGORY:NAKAYAMA COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2月17日は、定休日を利用して・・・
みんなで、遠足してきましたー☆
まるで・・・家族!(笑)
これが、大内ファミリーです!
お父さんと、長男・次男・長女・次女・三男!って。
楽しそうでしょっ?
兄たちはクールに、読書タイム!
今回は、昔鎌倉に住んでいた経験のあるナカジマさんのガイドのもと、シュッパーツ!
まずは、大船駅から湘南モノレールに乗って湘南江の島駅へ!
伝わりますか?世界の車窓からに、ひってきするほどの、眺めです!
道路や、建物が近い!カーブするときが、大分揺れるし斜めになるしで、テンションがあがりました^^
続いては、駅を降りて歩いていると・・・
江ノ島といえば!江ノ電!!!
カメラ小僧がシャッターチャンスをうかがっております(笑)
今だ!カシャッ!
って撮ったものはこちらではないのですが、電車がよく走るので、走るたびにこんな感じでカメラタイム★
よく撮れてますよねー!青電もカワイイ。
次のショット、カメラマンはカオリさん!
やっぱり江ノ島に来たら海でしょっ!
めっちゃ、似合わない・・・(笑)砂浜にはこの格好ウキますね!
旅の楽しみは、やっぱりご飯!
ご当地グルメを探したんですが、
木曜日ってご飯屋さん、休みが多いんですね(泣)
さんざん歩きまして、見つけました!!!!!
カフェ・Rei!
名産・シラス丼とってもおいしかったです(^0^)
イバラキでも食べられるジャン!なんて、言わないでくださいね(笑)
大人の方々はビールでカンパイ!休み満喫!
ランチターイム!パシャリ!
と、私はここまで。
正直、もっともっと載せたい写真がありました><そのなかでも断トツで写真を撮っていたのは、かおりさん!
思い出写真、お店にてお見せしますのでお気軽にスタッフまで(^^)/
鎌倉後半は、アキヒコが担当するので、そちらもお楽しみに★
2011/02/18 EDIT CATEGORY:NOGUTI COMMENT:2 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
こだわりと遊び心をもった大人の洒落者達に人気のドライボーンズ、2011年春の新作が入荷しました!
このドライボーンズ、我々も随分と長い付き合いでして、たくさんのアイテムを持ってますが、
たとえ5年、10年前に買った服でも飽きずに着られるんです!
クォリティー(特に縫製)が高いのはもちろん、なんといっても、ヴィンテージアメリカン、音楽カルチャー等をベースに、ドライボーンズ独特、コレ、ホントに独特の遊び(ハズし)センスが効いてるから飽きないんですね!
まあ、例えるなら、エンターテイメントもガチンコも出来るプロレスラーとでも言いますか・・・。
解りにくかったかな?
さて!
今回入荷したのはコレです!
2トーンショールカラージャケット ¥29,925
バックにクラシックなチェーン刺繍。
架空のバイクメンテナンスショップ、DRYBONES AUTOMOBILE SERVICE STATIONを、60年代のモーターサイクルマガジンに掲載された広告を元に、一から描き起こした力作!
素材は、凹凸感のあるコットンピケ。さらりとした着心地。
ワインレッドとオフホワイトの2トーン切替が、サーヴィスステイションのユニフォームちっくでカッコいい!
ワークウエアというと、とっても無骨なイメージのものが多いけど、そこはドライボーンズ、昨秋から一貫している、エレガントガレージマンというテーマにのっとって、品と無骨を兼ね備えた仕上がりになてます!
春らしいホワイトジーンズとのコーディネイト。ステキです!
二つ目は、
2トーンオープンシャツ ¥14,490
なんだか2トーンが多いなぁ。
レーヨン・・・、
テロッとした風合い・・・。
かくも魅力的な生地ですが、今はなかなか作ってるところがありません!
生地の調達が大変なのですが、ドライボーンズはオリジナル生地を織ってます!
さらにディティールが素晴らしい!
衿先は小さくラウンド、そこにハンドステッチ!
そして、衿裏、見返し、ポケットのマチ部分が配色になっています。
第一ボタンをあけて着た時に、その魅力が最大に・・・、
あれ?オヌキめ!肝心の第一ボタンをキッチリと留めて着てやがる!
ま、コレはコレでかっこいい、ということでヨシとしましょう!
なぜって、第二ボタン以降も魅力的な並びですから!
着用しているのは、クール(笑)なブルーです。
こちらはエルビス!なピンク!
アメカジアイテムの定番にもかかわらず、なんだかマニアックな扱いのレーヨンシャツ。
ロカビリー好きでなきゃ着れない、なんて思ってる方もいるのでは?
たかがシャツ、って感じでさらっと着ていただきたい。
レーヨンオープンシャツは、好きな人はコレクションしてます。それだけの魅力があるんですね。
着心地も素晴らしいし。
単なるアメカジアイテムなんで、お手持ちのボトムにガンガン合わせちゃって下さい。
しつこいけど、ホワイトジーンズに合わせてストラマー風なんてのもいいよ。
ドライボーンズ、ハマるとクセになる、月並みな表現で申し訳ないけど、ホントにそうなんです。
お値段はちょいと高いけど、クォリティーが高くて永く着れるから、結果としては安いんです。
5年モノ、10年モノをもっている僕らが保障します!
説得力あるかな~?
ちなみに、ドライボーンズのホームページも面白いから、検索してみてね!
お店にカタログもあります。
是非、ドライボーンズを味わってみてください。
2011/02/13 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |