忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/03 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

明日6日は定休日です。

いやー、ゴールデンウイークが終わっちゃいましたねー!みなさん、充実しましたか?

ホントにたくさんのお客様のご来店、ありがとうございました!
今年は、ノリでポイントを3倍にしたところ、これが大好評で、みなさんたくさんまとめ買いしていただきまして、ポイントもゴッソリとゲットしていただいちゃいまして、、、。

さあ、これがどんなしっぺ返しになることやら、、、。

みなさん、ポイントのご利用はお手柔らかに(笑)。

すごーく高い商品を買うときに利用しましょうね!

かつ、さっさと使っちゃって、また新たなスタートを切りましょう!

それにしても、以前もブログで書きましたが、しばらくお顔を見なかった方々や、遠くに押すまいになった方々も、こういう連休になると必ずお店に足を運んで頂いて、感謝にたえません!

みなさんは僕達の大切な宝ですよ!

そして、最近若い人たちもじわじわと増えています。
彼らも10年、20年と通っていただけるよう、がんばります!
彼らの青春時代が中身の濃いものになるかはぼくらにかかってるわけですから、身の引き締まる思いがします。

ベテランのお客様たちには、簡単には青春のピリオドを打たせません!
若手も、ベテランも、僕らも、みんなで一緒に 大人気ない大人!になりましょう!

ゴールデンウイークが終わると、いよいよ商品が初夏に向けてのデリバリーになります。
ココの所、天気が不安定で、冬から一気に初夏になったような感じですが、まだまだ気温の上下はあるようです。先を見た初夏モノと、タイムリーな春物をバランスよく揃えることをおすすめします。

GWにお仕事で来店出来なかったお客様、まだまだいい物揃ってます!

入荷もまだまだ続きます!

ポイント3倍は終了しましたが、めげることなくご来店下さいませ!

明日一日、僕らも疲れきった身体を癒してまいります。

気持ちをリフレッシュして、またいいテンションで皆様をお迎えしたいと思います!

今一度、たくさんのご来店、ホントにありがとうございました!


PR

2010/05/05 EDIT CATEGORY:NAKAZIMA COMMENT:3 TRACKBACK URL 

フェミニンなnewブランド紹介しちゃいます☆

今回は、新ブランドを紹介しようと思います!
☆ice la femme☆

このブランドは、メンズのババクールでも扱っていてとても好評です。そして、時折訪れる営業の男の方がとてもバカ明るいんですよ!!アキヒコと商談しているとまるで漫才です。ちょっと関西のノリも入っているので、押しも強いんですが、商品が良いのでついたくさん入れちゃってるみたいですね。
そして・・・、
その営業、仮にU氏としておきましょう。U氏が「レディースもあるんですよォッ!」と、口角泡飛ばしながらおっしゃるので、一度見てみる事に・・。後日、女性の営業の方がいらっしゃいまして、商品を見せて頂きました。
メンズと同じく、バカ明るい営業に多少たじろぎながら、まぁ、コレとコレ、そしてコレって具合にセレクト。その時もカワイイな、と思っていたのですが、入荷してみたら、なんだか失礼ながら、営業さんに紹介して頂いた時の何倍もかわいく見えるじゃありませんか!!

営業の方があまりにも楽しくて明るい方だったので、この上品でフェミニンな魅力に気づかなかったのかも!?決して営業が悪かったわけじゃないんですよ!でも、おかげでフェミニンで上品なこのブランドに、「楽しさ」という記憶が私の中に残りました♪
早速私も着てみちゃいました!

楽しさ・・・、オシャレを楽しんでいる女の子はやっぱりお会いしてもカワイイです!!今、オシャレをものすごく楽しんでいる姉妹を紹介しちゃいます。ババツーでお洋服を買う為に働いています!!と言いきってくれる、あゆみちゃんとのぞみちゃんです。



2010/05/03 EDIT CATEGORY:KAORI COMMENT:2 TRACKBACK URL 

JAZZ Tシャツ!!

小貫です!
GWはいかがお過ごしですか??

僕達大内グループはGW中のポイント3倍サービスで大損害をうけてヒーヒーです(泣)
やりすぎました・・・・(苦)

この時期は帰省されたお客様が「久しぶり!」と元気な顔を見せてくれて、毎度の事ながら嬉しく思ってます。


僕達は6日まで休み無し(泣)。
休日をエンジョイしているお客様が羨ましい(泣)
そんなこんなで僕の物欲がマックスになってます(笑)

歳とったせいか、休日といえば、自然を感じたいな・・と思うようになってきた今日この頃。

自転車買って、釣り道具を買って、次は一眼レフカメラ・・・・と密かに企んでいますwww


我々リキッドは、ブログでも何度か紹介していますが
そんな遊びにあわせた洋服を増やしてきました。

この流れだとどんどんアウトドアのファッションとなってしまうんじゃないかとご心配なかたもいらっしゃると思いますが、
僕らはそんな安易に流れたりはしません。

もちろんロックTもやりますし、今回ご紹介するようなJAZZ Tシャツだってガンガン入れます!!

僕達の考えは、いくら便利で実用的な服を着るとはいえ音楽との融合は欠かせない。
全身機能的なアウトドアというわけじゃなく、
どこかにただよわせたいトラッドなイメージとノスタルジックな世界感。
レトロなスポーツテイストなんかもいいですね。

そんで今回ご紹介したいのはこのJAZZ Tシャツとなるわけですね!!(無理やり)


展示会でも僕らのテンションがグンっとあがったこのシリーズ。どれも良すぎて数の調整に苦労しました。

どれもかっこよくて最高!
ホントに入れてよかった!!





クールな配色のトランペットモチーフのプリント。



ディジーガレスビーのアフロキューバンジャズを思わせるプリント。





東洋エンタープライズ   ALL5145円


5月の6日は定休日を頂きます。(急で申し訳ありません)、
ささやかなGWとして僕は那須の日帰り温泉行ってきます!
そして自転車でぶらぶらしてきまーす!!ではまた

2010/05/02 EDIT CATEGORY:ONUKI COMMENT:3 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

アドミラルの歴史!!

今回は、ババクールでスニーカーを見たことある方はご存知のこのマークのブランド!
そぉ!!アドミラルです。今日はちょっとしたアドミラルの歴史を紹介していきます。


元々アドミラルは、1914年にイギリス海軍(NAVY)の制服ブランドとしてスタートしていました。
ロゴモチーフは、
Admiral=海軍提督の袖章をあらわしていました。
その後1970年代にサッカー好きの方にはご存知の方も、マンチェスターユナイテッドやイングランド代表のオフィシャルスポンサーとして契約し、スパイクのブランドとして有名になりました。
2000年代に入り、英国のみならず、イタリア、ドイツ、オランダ、などの欧州諸国において、ハイファッションブランドとして認知が高まり、現在では、日本を含む全世界40カ国で展開する人気ブランドになりました。
パチパチパチ!!!!


このマーク何処かの酢のマークに・・・って思ってても言っちゃ~ダメです!www


僕個人として、このブランドの魅力は、なんといっても味だと思ってます。履き込めば履き込むほど味の出る生地を使用しているそうです。
例えばこのスニーカー!左が僕の履いている物で、右が新品です。
どぉですか!?この味カッコイイですよね!!!
しかもどのモデルのスニーカーも1万円以下で買えるものが多く、スポーティーな物から、トラッドに合わせやすい物まで幅広いジャンルで履けます。
やはり、オシャレは足元からって言いますもんね!以上!!仲山でした。


2010/05/01 EDIT CATEGORY:NAKAYAMA COMMENT:2 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

挑戦!!!

今年の野望。。。

それは、レギンス+ショートパンツ!!のコーディネート。

最近気にとめる言葉は、軽い!柔らかい!動きやすい!なもので、まさにこのコーデに挑戦する時がきました。
結構穿いてみると、ナシではないかなと(^^;前にも言った通り、習うより慣れろ!ですよね★

今年は寒かったり・暑かったりで、暑がりの私は着る洋服に悩まされておりました。けど、これからは違う!

ジャン!!穿いて納得。今年の振り回させられる気候にピッタリ!

足を出しすぎるのはイヤ・薄着にはなりたいけど、この気候。。。

悩みを解決してくれたのは、やはり!!


この格好!!!

これならシャツやパーカー、マウンテンパーカーなども合わしたいって思っちゃいました☆身軽で、春っぽい!

そして、軽い!柔らかい!動きやすい!の3拍子がそろっちゃいます。。。こうやって、ボディーを甘やかしちゃうから食欲がでちゃうんですよね(笑)

これは、買って、実践します^^

ついでですがクロップドにも挑戦しちゃおうと思います♪

みなさんも、ぜひ、行動有るのみ!!ですよー


おまけ写真、、婆クールのファンキーな一面です☆似合っております^^

2010/04/29 EDIT CATEGORY:NOGUTI COMMENT:12 TRACKBACK URL 

profile
 
HN:
LIQUID
性別:
非公開
 
 
定休日
3月の定休日は8日(木)、22日(木) になります。  
 
 
お知らせ
●お知らせ● こちらのブログと新着情報が3月1日よりひとつになります。 アドレスはこちら→http://ohuchishoten.blog.shinobi.jp/ Linkの大内本舗新着情報!!より飛べます。 よろしくお願いします!! 
 
 
link
 
 
 
counter
 
 
 
category
 
 
 
calendar
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
new article
 
(09/17)
(08/03)
(04/06)
(03/01)
(02/28)
 
 
trackback
 
 
 
archive
 
 
 
accesscheck